現在リニューアル中です。

『真・女神転生V(メガテン5)』を200時間プレイした評価

こんにちは!真(@shin_lifmo)です。

あなたは真・女神転生(以下「メガテン」)シリーズのゲームをプレイしたことがありますか?

私はメガテンシリーズが大好きで、最近のソフトはほとんどプレイしています。

最新作の『真・女神転生V』は、がっつりハマってしまいました!

この記事は、真・女神転生シリーズのソフト『真・女神転生V(以下『メガテン5』)』を200時間以上プレイした評価・レビューの記事です。ネタバレは、ありません。

目次

『真・女神転生V(メガテン5)』とは?

真・女神転生V
ジャンルロールプレイングゲーム
対応機種Nintendo Switch
開発元アトラス
シリーズ真・女神転生シリーズ
発売日2021年11月11日
売上本数100万本(2022年4月時点)

『真・女神転生V』は2021年11月11日に「アトラス」から発売されたニンテンドースイッチ用のゲームソフトです。

略称は『メガテン5』……でいいと思います。公式は『真V』だけど、使ってるひと見たことないです。笑

メガテンシリーズは暗くて重い雰囲気と、高い難易度が評価されているシリーズです。

私はシリーズの大ファンなので、『メガテン5』は発売前からすごく楽しみにしていたんです。

その期待は裏切られず、200時間プレイしてしまいました!ドハマりしてしまいましたね。

▲ 『真・女神転生V』PV04

『真・女神転生V(メガテン5)』の評価

真・女神転生V
キャラクター(4)
音楽(4)
UI・システム(5)
ストーリー(4)
ボリューム(5)
バランス(3)

キャラクターの評価 (4)

メガテンらしい、ユーザーに媚びないキャラデザはとても評価が高いです。デザインだけではなく、キャラクター(性格)も魅力的でした。

声優のストレスもありませんでした。

ただ、あまり掘り下げられず、感情移入しにくかったキャラがいたのは残念な評価となりました。

真・女神転生V アオガミ
▲ 主人公の相棒はおっさん

音楽の評価 (4)

個人的にはもっと重厚感のあるBGMを期待していましたが、雰囲気に合っていてとても評価が高いです。

「邪教の世界」で月齢が満月か新月のときに流れる曲は、とくに評価が高く、無限に聞いていられます。

UI・システムの評価 (5)

UIに問題はありませんでした。カーソルを見失うようなことも、ほとんどありませんでした。

フィールドの移動や剣攻撃も快適でしたし、バトルの攻撃エフェクトをカットできる機能は最高でした。

真・女神転生V バトル
▲ 攻撃エフェクトはAボタンでカットできる

戦略性のあるプレスターンバトルも評価が高いです。

ストーリーの評価 (4)

展開はシンプルでしたが、設定は深く、楽しむことができました。メガテンシリーズにしては、かなりマイルドでしたね。

個人的にはもっと重い展開を期待していたので、少しだけ期待外れではありました。評価は、ちょっとだけ低めです。

▲ 15秒のTVCM

ボリュームの評価 (5)

分岐する3つのルート、裏ボス、隠しルート、有料DLCですが裏ボスよりも強いボスと、ボリュームは十分です。

私は200時間以上プレイしました。それでも、まだやりたいことがあるので、ボリュームの評価は高いです。すごいゲームだと思います。

真・女神転生V 人修羅と九人の魔人
▲ 人修羅と戦える有料DLC

バランスの評価 (3)

難易度は「Normal」と「Hard」をプレイしましたが、バトルの難易度はどちらも絶妙な調整でした。バランスの評価は高く、シリーズの面目躍如です。

ただ、レベル差補正がキツいのと、フィールドの高低差が複雑すぎるのは難点ですね。キツいレベル差補正は攻略の楽しみを、複雑なフィールドはテンポのよさを失わせてしまいました。

まとめ

良作だと評価します。私は歯ごたえのあるRPGが大好きなので、メガテンは大好きなシリーズなんですよね。難易度「Normal」でもそこそこ難しいので、歯ごたえのあるRPGが好きなひとにおすすめです。

もちろん、難易度は下げることもできます。無料DLCの最低難易度はすごく簡単なので、RPGに不慣れでも楽しめますよ。

キツいレベル差補正はレベルを上げれば解決しますが、フィールドの複雑さはどうしようもないですね。一本道よりは、はるかにマシですが……。

あと、フィールドのグラフィックはとても綺麗で、評価が高いです。東京の原型はほとんどありませんが、美しい廃墟は見ていてドキドキします。

メガテンシリーズが好きなひとも、メガテンシリーズをやったことがないひとも、よかったらプレイしてみてくださいね。

がっつりハマってしまった、おすすめのゲームのひとつです

おすすめのスイッチのソフトをまとめた記事もあるので、よかったら見てみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真 しん

ゲーム・漫画・アニメ・ラノベをこよなく愛するインドア派ブロガーです。WordPressも大好きです。

目次