現在リニューアル中です。

ガチで面白い!おすすめのアニメ7選

こんにちは!真(@shin_lifmo)です。

あなたはアニメを見るタイプですか?

私はアニメを見ないタイプだったのですが、良い作品と出会ってから、すっかりアニメを見るようになりました!

今回は、私が本当に面白いと感じたアニメを紹介します。

もちろん、好みはあると思いますが、クオリティが高い、自信を持っておすすめできる作品ばかりです。

作品紹介の最後の「見てみる」ボタンは「dアニメストア」へのリンクになっています。はじめてのひとは初月無料なので、役に立ててください

ガチで面白い!おすすめのアニメ7選

おすすめアニメ①
TIGER & BUNNY

TIGER & BUNNY
©BNP/T&B PARTNERS
ジャンル異能バトルもの
話数第1期:全25話
第2期:全25話
制作年第1期:2011年
第2期:2022年

特殊能力者「NEXT」がヒーローとして平和を守る異能バトルものです。

ヒーローたちはスポンサーの援助を受けて活動しているというユニークな設定があり、企業に所属するヒーローたちの話はオトナも楽しめます。スポンサーは「SoftBank」「BANDAI」など、実在の企業がほとんどです。

キャラクターがとても魅力的で、主人公と相棒の信頼関係をメインに描かれています。思わずニヤリとしてしまうことも多々あります。

アニメをあまり見ないひとにも自信を持っておすすめできる作品でしたが、待望の第2期の出来が良くありませんでした。魅力的なキャラクターたちが雑に扱われ、話がまとまったように見せて解決しておらず、とても残念でした……。というわけで、今回おすすめするのは第1期のみです!

魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカ
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
ジャンル魔法少女もの
話数全12話
制作年2011年

魔法少女ものと侮るなかれ。社会現象にもなった作品です!魔法少女たちの運命を描いた作品で、止まらなくなるくらい面白いです。

特徴的な絵柄が原因で敬遠されることもありますが、それを理由に見ないのはもったいないです!よく「第3話までは見ろ」といわれますね。私も、まずは第3話まで見るのがいいと思います。そこまで見て面白くなければ、見るのをやめていいと思いますよ。

STEINS;GATE

STEINS;GATE
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
ジャンルSF
話数全24話
制作年2011年

読み方は「シュタインズ・ゲート」です。SFもの。原作はゲームソフトですが、アニメのクオリティが素晴らしいので、おすすめのアニメとして紹介します。張られた伏線をきっちりと回収し、綺麗にまとまるストーリーは本当に素晴らしい。終盤の展開は、はじめて見たときは鳥肌が立ちました。

途中、ちょっと中だるみというか、「いいから早く核心に迫ってくれ~」と思うところがあるかもしれません。私は思いました。が、終盤の展開は本当に面白いので、楽しみに見てくださいね。

コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュ
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
ジャンルロボットアニメ
話数第1期:全25話
第2期:全25話
制作年第1期:2006年
第2期:2008年

殺された母の復讐と妹の未来のため、世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」へ反逆するロボットアニメです。主人公「ルルーシュ」は一人一度だけ、どんな命令にも従わせる能力「ギアス」と、反ブリタニア勢力「黒の騎士団」をもって戦いを挑みます。

アニメを見るようになったキッカケとなった作品で、ストーリーもキャラクターも音楽も素晴らしいクオリティです。反面、主題歌に恵まれなかったり、売り出され方にキャラへの愛が感じられなかったり、劇場版が蛇足だったりと、プロデュースが残念なところもあります。

PSYCHO-PASS サイコパス

サイコパス
(C)サイコパス製作委員会
ジャンル近未来的クライム・サスペンス
話数全22話
制作年2012年

ジャンルは……近未来的クライム・サスペンスでいいのかな。人間の心理状態や性格傾向は数値化され、犯罪者になる危険性も「犯罪係数」として数値化される近未来が舞台です。犯罪係数が一定の基準を超えて回復しない者は「潜在犯」。警察組織に所属する主人公たちの活動と葛藤を描いた作品です。

設定やあらすじの時点で面白そうですね!内容も面白いので大丈夫です。メインシナリオライターは『魔法少女まどか☆マギカ』の「虚淵玄」さんです。ただ、第2期からは脚本家がかわった影響か、第1期ほど面白くないです……。ので、今回おすすめするのは第1期のみです!

のんのんびより

のんのんびより
©2013 あっと・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/旭丘分校管理組合
ジャンル日常系
話数第1期:全13話
第2期:全13話
第3期:全12話
制作年第1期:2013年
第2期:2015年
第3期:2021年

田舎で暮らす小中学生の女の子の日常を描いた作品です。原作は漫画ですが、漫画よりも出来がいいので、おすすめのアニメとして紹介します。日常ものなので、好みがはっきりと分かれます。

私は、日常系のアニメは苦手だったのですが、殺伐としたアニメの息抜きに見ているうちに、気がつけば大好きになっていました。嫌なやつがいないアニメというのは、心が疲れないので、空いた時間にのんびりと見るのがおすすめです。

ご注文はうさぎですか?

ご注文はうさぎですか?
(C)Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?
ジャンル日常系
話数第1期:全12話
第2期:全12話
第3期:全12話
制作年第1期:2014年
第2期:2015年
第3期:2020年

高校入学を機に「木組みの街」に引っ越してきた主人公ココアは、下宿先の喫茶店「ラビットハウス」の店員として、ラビットハウスの一人娘であるチノの「自称」姉として働くことになります。

『のんのんびより』と比べると萌え要素が強めなので、苦手なひとは見られないかもしれません。ちなみに、原作は漫画です。漫画のクオリティも非常に高いので、気に入ったひとは読んでみましょう。私は漫画のほうが好きかもしれません。

まとめ

今回は、私が本当に面白いと感じたアニメだけを紹介しました。

まとめ
  1. TIGER & BUNNY
  2. 魔法少女まどか☆マギカ
  3. STEINS;GATE
  4. コードギアス 反逆のルルーシュ
  5. PSYCHO-PASS サイコパス
  6. のんのんびより
  7. ご注文はうさぎですか?

この記事が、お気に入りのアニメとの出会いのキッカケになればうれしいです。

もちろん、今回紹介していない作品の中にも面白いアニメはたくさんあるでしょう。なので、面白いアニメと出会えたら、どんどん追加していく予定です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真 しん

ゲーム・漫画・アニメ・ラノベをこよなく愛するインドア派ブロガーです。WordPressも大好きです。