現在リニューアル中です。

ガチで面白い!ニンテンドースイッチのおすすめゲームソフト8選

こんにちは!真(@shin_lifmo)です。

あなたは空いた時間にゲームをすることはありますか?

私はゲームが一番の趣味なので、時間があるとすぐにゲームしてしまいます。

スマホやニンテンドースイッチのゲームは手軽に始められて、いつでも終われるので、空いた時間にやるのにピッタリですよね!

今回はニンテンドースイッチの、おすすめのゲームソフトを紹介します。

ガチで面白いスイッチのゲームソフト8選

おすすめゲーム①
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ジャンルアクションアドベンチャーゲーム
発売元任天堂
シリーズゼルダの伝説シリーズ
発売日2017年3月3日
売上本数2,580万本(2021年12月末時点)

「スイッチでおすすめのゲームを教えて」と訊いて、一番多い回答がこのゲームではないでしょうか。2021年におこなわれた「テレビゲーム総選挙」第1位の、心からおすすめできる名作です。

シリーズものですが、ゼルダの伝説のことを1ミリも知らなくても、まったく問題ありません。

オープンワールドで自由度が非常に高く、あらゆる壁を登り、越えることができ、チュートリアルを終えれば、いきなりラスボスに挑むこともできます!ストーリーはシンプルながら、魅力的なキャラクターたちが奥深いものにしています。

難点はアクションゲームなので、ゲームが苦手なひとには少し難しいところ。ただ、それも工夫次第でどうにでもなるところがすごいところです。

▲ 「よゐこ」の濱口優によるプレイ動画

おすすめゲーム②
あつまれ どうぶつの森

あつまれ どうぶつの森
ジャンルコミュニケーションゲーム
発売元任天堂
シリーズどうぶつの森シリーズ
発売日2020年3月20日
売上本数3,762万本(2021年12月末時点)

「どんなゲームなの?」「なにをするゲームなの?」と訊かれて、返答に困るゲームの筆頭です。釣りをしたり、かせきを発掘したり、離島に旅行したり、マイホームを模様替えしたり、リフォームしたり、カブを売買したり、おしゃれを楽しんだり……どうぶつたちとの、ほのぼのとした生活を楽しむゲームです。

友人に「どんなゲームなの?」と訊かれて、私は「どうぶつたちとの生活を楽しむゲームだよ」と答えたのですが、友人から「動物を狩ったりするの?」と言われたときは言葉を失いました。笑

おすすめゲーム③
スプラトゥーン3

スプラトゥーン3
ジャンルアクションシューティングゲーム
発売元任天堂
シリーズスプラトゥーン
発売日2022年9月9日
売上本数790万本(2022年11月末時点)

インクを撃ち合うアクションシューティングゲームです。4対4に分かれて、3分間で塗った床の面積を競うなど、一般的なTPS(サードパーソン・シューティングゲーム)殺伐としたゲーム性がないので、親御さんにも人気です。

反面、対戦の奥深さは他のTPSに引けを取らず、ガチ勢もかなり多いです!売上本数を見てもわかるようにプレイヤーが多いので、実力が近いプレイヤーとすぐにマッチングするのも特長です。

前作の『スプラトゥーン2』と比べると、バグや不十分な調整があったり、前作からの流用が多く、大きく変わらなかったところは残念です…。とはいえ、バグや不十分な調整はアップデートで改善されてますし、目新しさは少なくても、シリーズの面白さは損なわれていません。

おすすめゲーム④
ポケットモンスター ソード・シールド

ポケットモンスター ソード
ポケットモンスター シールド
ジャンルロールプレイングゲーム
発売元株式会社ポケモン
シリーズポケットモンスター
発売日2019年11月15日
売上本数2,390万本(2021年12月末時点)

世界的に大人気のシリーズですね。最近のポケットモンスターシリーズは問題点があったり、粗が目立つタイトルが多かったのですが、久々に丁寧につくられているのが、この『ポケットモンスター ソード・シールド』です。

ポケモンはもちろん、今作はキャラクターがとても魅力的でしたね!オトナが頼りないことが多いシリーズですが、今作のオトナたちはとてもかっこよかったです。

シリーズのファンはもちろん、しばらくシリーズを離れていたひとにもおすすめできます。オトナも子どもも楽しめる名作です。

おすすめゲーム⑤
ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月
ジャンルシミュレーションRPG
発売元任天堂
シリーズファイアーエムブレムシリーズ
発売日2019年7月26日
売上本数287万本(2020年3月末時点)

ジャンルはシミュレーションRPGですが、まあ、キャラゲーです。

育成要素はがっつりあり、最高難易度はSRPGに慣れているひとでも歯応えを感じるほどです。反対に、最低難易度はとても簡単なので、SRPGが苦手なひとでも楽しむことができます。

マルチエンディングなので、ボリュームも十分です。私は200時間以上プレイしました。

ストーリーは、不評だった『ファイアーエムブレムif』や『ファイアーエムブレム エンゲージ』と比べれば、とても面白いです!とはいえ、『タクティクスオウガ』や『FFT』と比べてはいけません。

キャラデザやイベントのイラストのクオリティは低いですが、メインの顔グラフィックは綺麗なので、あまり気になりません。

おすすめゲーム⑥
真・女神転生V

真・女神転生V
ジャンルロールプレイングゲーム
発売元アトラス
シリーズ真・女神転生シリーズ
発売日2021年11月11日
売上本数100万本(2022年4月時点)

女神転生シリーズは、ペルソナシリーズの派生元の作品です。今はペルソナシリーズのほうが有名かもしれませんね。女神転生シリーズにしては、ストーリーはかなりマイルドです。

ペルソナシリーズ以上に歯応えのあるRPGで、難易度Hardはとても難しいです。女神転生シリーズの魅力である、絶妙な難易度調整は健在です。とはいえ、最低難易度はとても簡単なので、ゲームが苦手なひとでも楽しめます。

システム、グラフィック、BGMなどのクオリティは高く、高水準にまとまっています。私はドハマりしてしまい、プレイ時間は200時間以上になりました。

おすすめゲーム⑦
マリオカート8 デラックス

マリオカート8 デラックス
ジャンルアクションレースゲーム
発売元任天堂
シリーズマリオカートシリーズ
発売日2017年4月28日
売上本数4,335万本(2021年12月末時点)

みんな知ってるレースゲームですね。発売してしばらく経ちますが、有料追加コンテンツとしてコースが追加されています。追加コースは第6弾まで配信が決まっています。まだまだアクティブですね!

インターネットで対戦できるので、ひとりでプレイするのはもちろん、友だちが家に遊びにきたときや、親戚が集まったときにも活躍します!実力差が出やすいゲームでもあるので、勝敗よりもゲームを楽しむことが目的であれば『スーパー マリオパーティ』のほうが向いているかもしれません。

おすすめゲーム⑧
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ジャンル対戦アクションゲーム
発売元任天堂
シリーズ大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
発売日2018年12月7日
売上本数2,740万本(2021年12月末時点)

いろいろなゲームのキャラクターが登場する格闘ゲームです。ファイター(キャラクター)は74体(+DLCの12体)と過去最多。スマブラシリーズの完成形のようなゲームですね!完成度が高く、ガチプレイヤーも多くいます。

マリカーのように、オンラインでひとりプレイはもちろん、友だちと最大8人で楽しむことができます。マリカー同様、実力差が出やすいゲームなので注意。

まとめ

今回はニンテンドースイッチの、おすすめのゲームソフトを紹介しました。

今回紹介したソフト以外にも面白いソフトはたくさんあります。ので、今度もどんどん追加していく予定です。

今回紹介したのは本当に面白いソフトばかりなので、うっかりドハマりしてしまうこともあるかもしれません!

スマホゲームはともかく、コンシューマーゲームはコスパがいいので、空いた時間を過ごすのにとてもおすすめです。

あなたも、空いた時間にゲームをしてみてはいかがでしょうか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真 しん

ゲーム・漫画・アニメ・ラノベをこよなく愛するインドア派ブロガーです。WordPressも大好きです。