現在リニューアル中です。

『株式会社マジルミエ』の評価・レビュー

こんにちは!真(@shin_lifmo)です。

この記事は「少年ジャンプ+」で連載中の漫画『株式会社マジルミエ』の感想・評価・レビューの記事です。ネタバレはありません。

ジャンルは魔法少女ものなんですが、企業に勤める魔法少女という、『タイバニ』の魔法少女版みたいな設定の作品です。

今回も正直に書いてます

目次

『株式会社マジルミエ』とは

株式会社マジルミエ
タイトル株式会社マジルミエ
ジャンル魔法少女もの
作者原作:岩田雪花
作画:青木裕
掲載誌少年ジャンプ+
出版社集英社

あらすじ

’魔法少女’――それは、誰もが憧れる「職業」である。 就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナ。面接先で怪異に巻き込まれたカナは、駆けつけた魔法少女・越谷を手助けしたことをきっかけに、ベンチャー企業『株式会社マジルミエ』に魔法少女として新卒入社することになり…!? お仕事×魔法少女アクション、スタート!!

引用元:株式会社マジルミエ | DMMブックス

魔法少女ものです。企業に勤める新人魔法少女の話です。

女児向けではなく、大人向けの魔法少女ものですね。あ、大人向けといっても『まどマギ』みたいな作品じゃないですよ。

「少年ジャンプ+」で連載されているだけあって、女性向けというわけではなく、男性が読んでも楽しめる作品です。子どもが読んでも楽しめると思いますが、企業勤めの魔法少女が主人公なので、社会人のほうが楽しめるんじゃないかな。

意外と万人におすすめできる漫画です

「少年ジャンプ+」のオリジナル連載作品なので、「少年ジャンプ+」のアプリで初回全話無料です。

2回目からは有料になります。もし買うなら、他の出版社の漫画もまとめて管理できる「DMMブックス」などの電子書籍サービスを使ったほうがいいです。

『株式会社マジルミエ』の評価・レビュー

株式会社マジルミエ
ストーリー(4)
キャラクター(4)
作画(4)
総合評価(4)

ストーリーの評価 (4)

面白いです。まだ、キャラクターの紹介や掘り下げ、それに付随した怪異退治が多いですが、その話も十分面白いですし、今後の柱となるであろうメインのストーリーにも少しずつ触れられてきています。続きが気になるストーリーです。

キャラクターの評価 (4)

魅力的なキャラクターがたくさん登場します。キャラが魅力的なので、キャラ紹介や掘り下げの回も楽しく読むことができます。主人公を含め、実力的にすごいキャラがたくさん登場するのですが、そのすごさが読者にちょっと伝わりにくいことがあるのが難点です。驚く一般人枠は、オーバーリアクションなくらいでちょうどいいと思います。

作画の評価 (4)

綺麗で読みやすいです。キャラもかわいいですし、戦闘シーンにも勢いがあります。魔法少女ものでありながら、媚びすぎていない作画が作風に合っていると思います。もちろん、媚びた作画の魔法少女も大好きですけどね。

総合評価 (4)

嫁に薦められて読んだのですが、かなり面白かったです。軽い気持ちで読んだので、重いストーリーではなかったのも気に入った要因のひとつだと思います。

設定に共通点がある『まどマギ』と『タイバニ』が大好きなので、企業勤めの魔法少女という『株式会社マジルミエ』の設定はかなり好みでした。評価されなかった主人公が、とある分野では実は……という、少年漫画の王道展開も最高でしたね。

主人公の評価されているところが「努力」ではなく「才能」なのは、ちょっと残念でした。「努力」もしている主人公なので、「才能」だけではなく、「才能」を使って「努力」しているところが評価されればいいなと思います。

更新を毎週たのしみにしている作品のひとつです

まとめ

私が「少年ジャンプ+」で更新を楽しみにしている作品のひとつです。

魔法少女感もあり、王道少年漫画感もあり、大人も楽しめる社会人設定と、万人におすすめできる漫画です。

前述のとおり「少年ジャンプ+」のアプリで初回全話無料なので、気になっているひとは読んでみることをおすすめします。

株式会社マジルミエ
タイトル株式会社マジルミエ
ジャンル魔法少女もの
作者原作:岩田雪花
作画:青木裕
掲載誌少年ジャンプ+
出版社集英社
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真 しん

ゲーム・漫画・アニメ・ラノベをこよなく愛するインドア派ブロガーです。WordPressも大好きです。

目次